タイトル ぼくのひな祭り
対象年齢10歳~
プレイ可能人数2人~4人
プレイ時間10分~15分程度
価格 ¥1800-

ゲームデザイン&ビジュアルデザイン Tunogaeru

内容物
 カード60枚
 点数シート1枚
 点数コマ4個
 サイコロ1個
 説明書1部

カードサイズ:縦72mm横53mm
サイコロ以外は全て手作りです。

 


4人プレイの場合で説明します。
最初に登場するカードは五人囃子の大太鼓、1番のカードです。
自分の番が来たら場に並んだ5枚のカードの中から好きなカードを選び、自分の前に並べます。
最終的には10枚のカードが下図のように並び、ひな壇が出来上がります。


カードには次のような情報が描かれています。
左上の行灯の中に書かれた数字が、カード選択時、即座に獲得できる点数です。

右上の丸の中に書かれた数字が次のカードの獲得順です。
次のカードを選ぶ順番はこの数字が小さいプレイヤーからになります。
良いカードほど次の獲得順は後になってしまいます。

右下にはアイテムが描かれています。
終盤で選ぶ女雛、男雛のカードではそれまでに集めたアイテムによってボーナス点が獲得できるものがあります。

左下のサイコロは、全員がカードを選び終える度に1回サイコロを振ります。
自分の前に並んだカードに、振ったサイコロと同じ目のサイコロが描かれていればそのサイコロの数×2点を獲得します。


これ以外の特殊な効果を持つカードもあります。

点数の高いカードを選ぶも良し、
後のボーナス点を狙ってアイテムを集めるも良し、
運に賭けてサイコロをそろえるも良し、
カードを選ぶチャンスは10回です。
したがってサイコロを振るチャンスも10回。
どのような点数の取り方をしていくかはあなた次第です。

五人囃子、三人官女、女雛、男雛の合計10枚のカードをが手元に並び、ひな壇が完成すると
ゲーム終了です。
点数の一番多い人が勝ちです。
付属の説明書をご覧になりたい方はこちら

一部ではありますが、カードを紹介します。
1種類につき6枚のカードがあります。
五人囃子と三人官女は6枚づつ絵柄は同じですが、女雛と男雛では6枚全てが違う絵柄になっています。

五人囃子の堤です。
3番目に並ぶカードです。
三人官女です。
   女雛です。
女雛は6枚全て違う絵柄です。
   男雛です。
男雛も6枚全て違う絵柄です。

ノスゲムのブログはこちら
お便りnorthgame.p@gmail.com

TopPageへ戻る





inserted by FC2 system